設置主体 | 社会福祉法人 木崎育援会 |
理事長 | 浅野 豊 |
園長 | 西牧 正行 |
所在地 | 〒370-0332 群馬県太田市新田中江田町985 |
連絡先 | TEL 0276-56-2549 FAX 0276-56-2669 |
定員 | 120名 |
クラス | 0歳児「ちゅうりっぷ組」 1歳児「たんぽぽ組」(園児が多い場合は1組・2組で分かれます。) 2歳児「さくら組」 3歳児「にじ組」 4歳児「ほし組」 5歳児「ひかり組」 |
開園時間 | ■平日 7:30~19:00 ■土曜日 7:30~18:30 |
保育時間 | ■平日 7:30~18:30(保育標準時間) 8:30~16:30(保育短時間) ■土曜日 7:30~18:30 |
休園日 | 日曜日/祝日/年末年始(12月29日~1月3日) |
職員体制 | 園長/主任保育士/副主任保育士/保育士/栄養士/調理師/嘱託医 |
乳児保育 | 受け入れを行っています。ご相談ください。離乳食への対応も行っています。 |
延長保育 | 保護者の方の勤務体制に応じて延長保育を実施しています。(月~金曜日) ■保育標準時間の場合 18:30~19:00 ■保育短時間の場合 7:30~8:30/16:30~19:00 ■利用者負担金 30分あたり100円 |
障害児保育 | 受け入れを行っています。ご相談ください。 |
子育て支援センター | 未就園の子育て家庭や妊婦の方向けに育児相談・交流事業・園庭開放・園児交流など子育て支援事業に取り組んでいます。 |
学童クラブ | 小学校に就学している児童を対象に学童保育を行っています。 |
昭和49年4月 | 新田町立第一保育園開設(定員90名、2歳児より受け入れ) |
昭和50年7月 | プール建設 |
昭和59年8月 | 園庭拡張及び駐車場整備 |
昭和63年4月 | 園児受け入れ年齢の引き下げ(1歳児より) |
平成元年4月 | 園舎全面改装工事 |
平成2年4月 | 園舎増改装工事(1歳児保育室増築) |
平成7年4月 | 新園舎増改築のため土地取得(1,487㎡) |
平成8年8月 | 新園舎増改築工事着手 |
平成9年4月 | 新園舎開設・支援センター開設(定員120名・0歳児より受け入れ) |
平成29年8月 | 社会福祉法人木崎育援会設立 |
平成29年4月 | 太田市より木崎育援会に経営を移管 「木崎あおぞら保育園」として開園 |
平成30年5月 | 子育て支援センター開設 |
平成31年4月 | 木崎放課後児童クラブ開設(太田市指定管理業務委託事業) |
名称 | 社会福祉法人 木崎育援会 |
理事長 | 浅野 豊 |
設立 | 平成28年8月4日 |
事業開始 | 平成29年4月1日 |
所在地 | 〒370-0332 群馬県太田市新田中江田町985 |
連絡先 | TEL 0276-56-2549 FAX 0276-56-2669 |
目的・事業 | 第二種福祉事業 ①保育所(木崎あおぞら保育園の設置経営) ②地域子育て支援拠点事業(地域子育て支援センターの経営) ③放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブの経営) |
組織 | 評議員 役員 |
会議 | 評議員会(定例:年2回) 理事会(定例:年3回) |